とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

2021-01-01から1年間の記事一覧

日本のITとモノについて考えてみる

日本のソフトウェア産業は海外に比べると遅れをとってると、けっこう前から言われていることではあります。下記の記事にあるとおり、ハードが主流だった時代は日本はまぁまぁ良い位置にいたのに、なぜソフトウェアとなるとダメになるのかというのは、けっこ…

レールに乗ることについて考えてみる

人生のターニングポイントってふと考える時はないでしょうか。過去を振り返ったらあの時がターニングポイントかなと思われなくもないのですが、長く生きてると人それぞれなのかな思います。私は今まで生きてきた中でもそれっぽいのもある気がしますが、まだ…

話が通じないということに感じること

自分の話が通じない、と感じるときは多くの人が経験していることかなと思います。そういうお前は人から何か言われて話が通じるのか、と言われると正直自信がないです。では、この「話が通じない」という現象はどのような時に起きるのか、というのを少し考え…

モバイルのUIデザイン

Webのページをスマホで見ることも当たり前になっていて、多くのページもスマホに合わせたレイアウトにしてると思います。スマホのデザインは個人的にはPCよりも難しいと思っていて、限られた画面の中で何を表示させるべきか、より工夫しないといけないと感じ…

ローコードの有用性についてあらためて考えてみる

昨年に私のブログで、ローコードについて取り上げてみました。この記事では、ローコードとは何かというのと、従来のコード生成ツールとの違いと思われる点を挙げてみました。 toaruit.hatenablog.com ちなみに、ノーコードとローコードの違いは、ざっくりソ…

ITの多重下請け構造について考えてみる

少し前に話題になった、GitHubに業務ソースコードをアップしてしまった件、掘り下げると色々な要因が考えられると思います。もちろん、アップしたエンジニアが悪いのは言うまでもないのですが、そのエンジニアを取り巻く環境がなかなかに今の日本のIT業界の…

UEMとは何か

セキュリティ関連のニュースを見ると、時々「UEM」という単語を見かけるときがあります。UEMは「Unified Endpoint Management」の頭文字をとったもので、日本語に訳すと統合エンドポイント管理となります。これだけだといまいちピンとこないと思うので、少し…

UXリサーチとはなにか

本ブログでも下記のように、何度かUXについて記事を投稿しましたが、 toaruit.hatenablog.com 最近は「UXリサーチ」なる単語を見かけるので、少し調べてみました。UXリサーチとは下記の記事によると、「ユーザーがサービスや商品を使ったときに、どのような…

機能を絞り込むということについて

システム開発を行っていると、顧客から追加の要望であったり、初めの要件から機能が盛り盛りということもあると思います。もちろん、実装が容易であれば構わないのですが、時間もコストも限られている中で全て実現するというのも、難しい場合があります。そ…

DX2.0とは何かについて考えてみる

昨年にも本ブログでDXについて取り上げましたが、まだまだブームは終わってないようで、DX関連の記事も頻繁に見かけます。 toaruit.hatenablog.com その中でたびたび目にするのが「DX2.0」という言葉。何でもかんでも2.0付ければいいってもんでもないし、ま…

クリティカルシンキングと嘘を見抜く力

昨今、学歴や経歴の詐称であったり、商材の誇大広告や明らかに実態とかけ離れた宣伝文句などなど、世の中には嘘の類がそこかしこで目に付く世の中になった感じがします。もちろん引っかかる人がいるから、こういった類の手合いが減らないし、下記の記事でひ…

AI倫理について考えてみる

昨年にファーウェイ社が、ウイグル人をAIで判別する通称「ウイグル人アラーム」を開発していたのではと話題になりました。当のファーウェイ社自身はこの開発の目的で、そんなことやるつもりはないと否定はしていますが。言うて中国の会社なので、まぁ鵜呑み…

テクニカルスキルの重要性

日本のエンジニアのキャリアパスとして「マネジメント」がゴールとなっている会社は、まだまだ多いのではないでしょうか。私も以前に勤めていた会社では、給料を上げたければマネージャーのパスしかなくて、結局は志向が合わず辞めてしまいました。もちろん…

地方銀行の行く末を考えてみる

地方銀行のトピックを見かけると、「再編」であったり「赤字」であったり、最近はあまり景気のよい話は聞きませんよね。前に取り上げた通り、銀行自体のビジネスも転換をせまられてる状況の中、地方銀行もかなり厳しい環境にいるといえるでしょう。 toaruit.…

無形資産について考えてみる

企業の競争優位の源泉は無形資産にある、と言われ続けて早何年だと感じざるを得ないですが、この無形資産についてきちんと認識しようという取り組みはあまり進んでない感じがします。理由として、どう計測するんだっていう大きな課題はありまして、まだ確固…

昨今のアドテクに対して感じること

Webでいかにユーザが興味を持ってる広告を出すか。オンライン広告が伸びているなかで、IT技術を駆使して広告収益の最大化を追及してきたのが通称アドテクと呼ばれる分野です。ただ、昨今話題になったCookie規制に端を発したユーザ情報の取得制限がAppleを中…

事実を探求するということ

新年あけましておめでとうございます。2021年が始まりましたね。昨年は色々な情報が飛び交う1年になりました。コロナの状況下でオンラインの活用がグッと近くになったことで、オンライン上で得られる情報も増えた感じがします。SNSなど、メディアから得られ…