とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

VTuberについて調べてみた

最近、ネットの記事などを見ると、ちょくちょく目にする「VTuber」という言葉。今回はこのVTuberについて取り上げてみます。 まず、VTuberとは何かという点ですが、下記の解説の通りバーチャルYouTuberのことを指します。アバターを用いた動画の配信者を対象…

ブラウザでPCを管理

会社の社員が使ってるPCを管理するには、例えばJP1であったりとかMicrosoftIntuneを使うといった対応が挙げられます。最近はブラウザを使って似たようなことが出来るようで、下記の記事によるとChromeでそういった機能が少し前に発表されました。 【Chromeの…

ヘッダービディングについて調べてみた

アドテク界隈でしばしば聞く「ヘッダービディング」というワード。日本語に訳すとヘッダー入札になるのですが、言葉だけだとパッとイメージがわかないと思うので少し調べてみました。ヘッダービディングは、例えば広告を表示するメディアがあるとして、その…

Apache Zeppelinについて調べてみた

最近、Apache Zeppelinを触る機会があったので今回少し紹介したいと思います。Zeppelinは一言でいうとプログラミングを書くツールなのですが、データ分析の用途で特に強みを発揮します。下記記事のように、SQLで取得したデータをグラフなどの形式にすること…

アドフラウドとは何か

Web広告ではここ最近、「アドフラウド」が問題となっています。アドフラウドとは不正に広告のインプレッション(表示)数やクリック数を増やすことで、広告収入を水増しする行為です。これにより広告を表示するサイトは不当に利益を得て、広告主側に損害が発…

相手にイメージさせる

自分が伝えたいことについて、相手にイメージを持ってもらう、先日に本ブログで紹介したメラビアンの法則で見た目との統一感は大事ですが、 http://toaruit.hatenablog.com/entry/2018/10/15/213913 今回は実際にどのように話せばよいか、という点について取…

3PAS(第三者配信)とは

今回もWeb広告のトピックです。第三者配信と聞いて、おそらくこの文字だけだとどのようなものかピンと来ないかと思います。まず前提として現在、Yahooなどのメディア(媒体)に表示されるWeb広告の配信元のほとんどは、メディアのWebサーバとは別のサーバ(…

メラビアンの法則とその誤解

人は話している内容よりも見た目などの非言語の要素が大事、それがメラビアンの法則と思っていましたが、よくよく調べてみると少し意味合いが違うようです。なので、今回は調べた内容を紹介したいと思います。メラビアンの法則では話す内容の重要性が7%と言…

アトリビューション分析とは何か

アトリビューションって何でしょう、て聞かれたらまず私は「属性」と言ってしまうと思います。jQueryをけっこう使ってた時期があるので、要素に紐づく属性がまず思い浮かびます。今回の「アトリビューション」は語源自体は「属性」と同一なのですが、Web広告…

Oracleの全自動DBとは

OracleDatabaseは、2018年から年次でのリリース方式となり、今年は18cで来年は19cのバージョンがリリースされます。12cまではメジャーバージョンのリリース期間は数年ありましたが、年次で新機能がリリースされる方式に変わったそうです。 【Oracle Database…

Web広告に関する指標など

最近、アドテクをやっている会社に転職しましたので、また広告に関するトピックで書きたいと思います。当然ではありますがWeb広告特有の計測指標があって、聞いたことのあるような指標でもちゃんと理解していなかったりとかしていたので、本記事で諸々整理し…

AmazonGoついて調べてみた

今年の9月にアメリカで3店舗目が開店された、AmazonGo。AmazonGoはレジ無しの小売り店舗というのが特徴で、3店舗目は面積が一番大きいそうです。 【Amazonのレジ無しコンビニAmazon Goの三号店(これまでで最大)が開店、ミールキットも売る】https://jp.tec…

インフィード広告とは

最近、健康に気を使って黒米を食べ始めました。下記のリンクのようなものが黒米です。 黒米・古代米750g(真空パック150g×5袋 平成29年度産) 出版社/メーカー: オーガニックライフ八ヶ岳株式会社 メディア: その他 この商品を含むブログを見る ネットのニュ…