とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

人材流動化のためのITの活用

終身雇用の時代は何となく終わりを告げている感のある今、一つの会社に所属して働くというスタイルではなく、副業であったりとかフリーの立場で働くという流れがまだまだ小さいですが徐々に広がっている感があります。会社もその時々によって状況が変わるの…

Twilioについて調べてみた

最近は電話に代表される音声のやりとりのツールについて、Twillioが使用されるケースをちょくちょく見かけます。ということで、今回はこのTwillioについて簡単にですが、調べてみました。 Twillioの概要や費用は、下記の記事にまとめられています。初期投資…

2画面PCとはどんなものなのか

2画面PCなるものがあるそうで、少し前に記事があったのでどんなものか調べてみました。ちなみに、2画面PCとは単にマルチディスプレイということでなく、デバイス自身が2画面を前提とした機能が作り込まれているものとなります。 まずは、ASUSが発表したもの…

HashiCorpという会社について調べてみた

昨日は上野の夏祭りパレードを見に行ってきました。いろいろなパフォーマーのみなさんが出演されていて、見ていて楽しかったです。 さて、今日取り上げるのはHashiCorpという会社。DevOpsのインフラに関わっている方なら知っているかもしれませんが、ITに関…

人への信頼とWebサービス

見ず知らずの人を、いきなり信頼しろというのは気がひけると思います。私も人見知りなので、中々人と仲良くなれないという部分があります。 さて、見ず知らずの人は簡単には信頼できない、当然のこととは思いますが、最近はいろいろなWebサービスがあるので…

テキストマイニングについて

社内業務の効率化というと、最近では機械学習の活用というのが選択肢の一つとして挙げられるようになりました。例えば以下の記事は、リクルーティングサービスなどを手掛けるWantedlyの方が書いているものなのですが、名刺の画像認識やプロフィールの自動作…

メンタルヘルスについて考えてみる

今日は横浜で花火を見に行ってきました。久しぶりの花火だったこともあり、すごくきれいで嫌なことも忘れられそうな気持になりました。 さて、昨今、働き方改革や残業規制がさけばれて企業も様々な取り組みを行っていますが、そもそもなぜこのような流れにな…

AIの未来について考えてみる

以前に本ブログでAIに関する書籍を取り上げました。 http://toaruit.hatenablog.com/entry/2018/04/27/004002 この書籍ではAIは文書の意味を理解しているのではなく、統計的に正しいであろうものを結果として出しているに過ぎないということです。 ただ、現…

無駄にみえることに価値を見いだす

少し前ですが、プロゴルファーの片山晋呉さんがプロアマ戦で、同伴者をきちんとアテンドせず、自分の練習を行ったことが問題になっていました。 【片山晋呉のプロアマ失態問題の背景にある男子ゴルフツアーの惨状】 https://thepage.jp/detail/20180609-0000…

DSPとは何か

アドテク関連の記事をみると、DSPという単語を見かけることがあります。アドテク関連なのでもちろんWeb広告に関することなのですが、少し内容を調べてみました。 まず、DSPは「Demand-Side Platform」の略であり広告を出したい人向けのプラットフォームです…

IT事業での資金調達

ITの事業は元手の現金は他業種と比較し少ないところから始めやすいですが、人件費やオフィスなどの賃料はかかるわけで、資金は必要となります。ただ、創業者したてとか、まだ規模が小さい時は資金調達を行うのに苦労するので、今後もしかしたら私も企業する…