とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

意図無きコストカットは悪手になりうると感じる

現在の日本の経済情勢ではインフレや円安の影響もあり、以前よりも価格に転嫁しやすい状況にあると私は感じます。とは言え依然として競争環境は厳しいものがあり、単純に価格を上げただけだと悪手になるリスクはあるでしょう。その点ではコストに気を払う重…

ゆたぼんがまともな雰囲気を出していることに対する考察

「人生は冒険や」でおなじみのゆたぼん、なんか最近まともなことを言うようになった感はあります。まぁ、高校生くらいの年頃にもなったし、いつまでもアナーキーなスタイルを取るわけにもいかん、という心境になったのかなという感じもします。 www.chunichi…

東京一極集中に関して感じること

少し前に、安芸高田の石丸市長が東京都知事に立候補すると発表しました。その際に都知事になって東京一極集中を解消すると言ってましたが、都内に住んでる私からするとやはり違和感を感じました。というのも都民にとって東京一極集中はデメリットもあるもの…

計画の価値についてあらためて考えてみる

プロジェクトや仕事において計画通りに進まないなんてことは、珍しい話ではないでしょう。むしろ、計画通りに事が運ぶことのほうが少ないかもしれません。さて、そうなると計画を立てることなんか、そもそも無駄ではないかという意見も生まれると思います。…