とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

天才の創造性を政治に活かすためには

以前にこのブログで、天才の創造性をどう活かしたら良いかについて書いてみましたが、 toaruit.hatenablog.com 今回は少し政治にフォーカスをあてて考えてみたいと思います。台湾ではオードリー・タンのような超天才が政治の中枢にいて色々な取り組みを行っ…

仮説検証とアジャイル

アジャイルについて、私のブログでも何度か取り上げました。そこではエンジニア自身が限られた工程だけをやるのではなく、ビジネスと対話しながら一人一人が開発を自己完結させることが大事と書きました。今回はなぜこういった意識が大事かというのを、もう…

学校に行かなくてよいという価値観とカイゼンの精神の対立

少し前から学校へ行かなくてよい、と主張するYouTuberが世間をにぎわせてますね。もちろん、心身をすり減らしてまで行く必要はないと私も思いますし、諸々の事情で学校へ行けなくなった人の受け皿は必要とは思います。ただ、学校は行かなくてよいものかと言…

EDRとは何か

最近セキュリティ関連でちょくちょく見かける「EDR」というワード。今回はこのEDRについて少し調べてみたので紹介します。EDRとは「Endpoint Detection and Response」で、端末に対して何かセキュリティの攻撃が発生した時に、それを検知するのを目的として…

真面目に頑張っても評価されない社会で

できれば楽して金を稼ぎたい、私だってそう思うし、そう思っている人は多いでしょう。真面目に頑張っても大して給料が上がらない、そういう状況だったら人は頑張る気はなくすでしょう、当然です。以下の記事にあるような、不真面目にやってた方が楽だし給料…

AppleとGoogleのオンライン広告(2021年5月時点)

このブログで何回か取り上げたオンライン広告、なかなか動きが激しい業界ではありますが、現時点での動きや感じたことまとめてみます。昨今のオンライン広告で影響力のあるメインプレイヤーは、AppleとGoogleでしょう。もちろん、例えばFacebookとかもオンラ…

ハッタリに惑わされない考え方

例えば会社とか事業で成功したいとなった場合、ハッタリをかますこともあると思います。少し前にホリエモンが「ハッタリの流儀」という本を出版してから、個人的にはこういうハッタリをかましてくる人が増えた気がします。ハッタリをかますこと自体は一概に…

アカウントベースドマーケティング(ABM)とは

マーケティングと言うと、どのようなものを思い浮かべるでしょうか。最近だとあまりリアルでのイベントや販促やイベント等を行うのも難しくなってきたので、オンライン広告やメールマガジンやSEOなんかを思い浮かべるかもしれません。もちろん、広く知っても…