とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

日本のITとモノについて考えてみる

日本のソフトウェア産業は海外に比べると遅れをとってると、けっこう前から言われていることではあります。下記の記事にあるとおり、ハードが主流だった時代は日本はまぁまぁ良い位置にいたのに、なぜソフトウェアとなるとダメになるのかというのは、けっこ…

レールに乗ることについて考えてみる

人生のターニングポイントってふと考える時はないでしょうか。過去を振り返ったらあの時がターニングポイントかなと思われなくもないのですが、長く生きてると人それぞれなのかな思います。私は今まで生きてきた中でもそれっぽいのもある気がしますが、まだ…

話が通じないということに感じること

自分の話が通じない、と感じるときは多くの人が経験していることかなと思います。そういうお前は人から何か言われて話が通じるのか、と言われると正直自信がないです。では、この「話が通じない」という現象はどのような時に起きるのか、というのを少し考え…

モバイルのUIデザイン

Webのページをスマホで見ることも当たり前になっていて、多くのページもスマホに合わせたレイアウトにしてると思います。スマホのデザインは個人的にはPCよりも難しいと思っていて、限られた画面の中で何を表示させるべきか、より工夫しないといけないと感じ…

ローコードの有用性についてあらためて考えてみる

昨年に私のブログで、ローコードについて取り上げてみました。この記事では、ローコードとは何かというのと、従来のコード生成ツールとの違いと思われる点を挙げてみました。 toaruit.hatenablog.com ちなみに、ノーコードとローコードの違いは、ざっくりソ…

ITの多重下請け構造について考えてみる

少し前に話題になった、GitHubに業務ソースコードをアップしてしまった件、掘り下げると色々な要因が考えられると思います。もちろん、アップしたエンジニアが悪いのは言うまでもないのですが、そのエンジニアを取り巻く環境がなかなかに今の日本のIT業界の…

UEMとは何か

セキュリティ関連のニュースを見ると、時々「UEM」という単語を見かけるときがあります。UEMは「Unified Endpoint Management」の頭文字をとったもので、日本語に訳すと統合エンドポイント管理となります。これだけだといまいちピンとこないと思うので、少し…

UXリサーチとはなにか

本ブログでも下記のように、何度かUXについて記事を投稿しましたが、 toaruit.hatenablog.com 最近は「UXリサーチ」なる単語を見かけるので、少し調べてみました。UXリサーチとは下記の記事によると、「ユーザーがサービスや商品を使ったときに、どのような…