とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Microsoftのクラウドとオープンソース戦略

最近はMicrosoftがAWSをクラウド分野で抜いたとか。GitHubを買収したり、OracleCloudと接続したり、色々と話題になってましたね。WindowsのOSを中心とした以前のMicrosoftとは、明らかに違う戦略をとってきてるなと感じます。今回はこのMicrosoftについて、…

システムの内製開発について考えてみる

以前に本ブログでITをアウトソーシングを検討する際の、コアとノンコア業務について取り上げました。 https://toaruit.hatenablog.com/entry/2017/11/20/013556どの業務をコア領域か見定めた状態を前提として、今回はシステムの内製開発にフォーカスして取り…

組織マネジメントと感情

世の中、吉本興業のニュースが話題になってますが、このことがきっかけで今後ますます心理的安全性について考慮しなければいけないのかなと感じました。以前に本ブログで心理的安全性について、取り上げました。https://toaruit.hatenablog.com/entry/2017/1…

非構造化データについて考えてみる

少し前の記事ですが、決算情報を分析して情報として提供しているゼノデータという会社が、時事通信と提携するというニュースがありました。【過去100万本のニュースをAI解析・国内企業の将来予測へ ゼノデータ、時事通信と業務提携で合意】https://markezine…

アンビエントとは何か

最近、時々見かける「アンビエント」という言葉。今回はこのアンビエントについて取り上げてみたいと思います。アンビエントとは、「周囲の」、「環境の」という意味があります。音楽のカテゴリーでは「アンビエントミュージック(環境音楽)」というジャンル…

消費税について考えてみる

今年(2019年)の10月に消費税の増税が行われる予定です。業務系のシステムに携わってる方でしたら、システム改修など変更に向けて準備を行われてるかもしれません。今回取り上げるのはシステム関連ではなく、そもそもなぜ消費税が上げられ、生活や経済にどの…

RPA導入の進め方を調べてみた

かなり前になりますが、本ブログでRPAについて取り上げました。https://toaruit.hatenablog.com/entry/2017/03/27/014651 それから2年たってRPAの認知度は随分上がり話題になることも増えました。今回は、その導入について進め方など調べてみました。前の現…

ロジカルシンキングについて考えてみる

社会人になると大抵はどこかのタイミングで、ロジカルシンキングは大事だからきちんと身につけよう、と言われることがあると思います。ロジカルシンキングは演繹法や帰納法などを含めた、物事を整理するための総称であって、何をもってロジカルシンキングが…