とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

年功序列型の賃金体系からの脱却

以前に私のブログで、成果主義について書きました。

toaruit.hatenablog.com

 

この記事では私が考える成果主義について書いたのですが、今回はなぜ成果主義へのシフトが必要なのか。なぜ今の日本の賃金体系だとキツいのかというのを、もう少し掘り下げていきたいと思います。
従来の日本の年功序列型の賃金体系だと、原則として年齢が上るにしたがって、給与も上がるという仕組みです。ただ、そこには「何年も辞めずに毎日きちんと会社に行く」というのが前提としてあって、例えば育児休暇や体調不良で少しの間休むとかしてしまうと、出世コースから外れてしまうということもあったでしょう。今でもその風習は続いてると思ってて、だから出産や育児のライフステージがある女性が不利になってしまようには感じます。(もちろん今のご時世、育児は男性もやるべきですが)

president.jp


つまり、年功序列型の賃金体系は働き続ける男性をモデルケースとしたものであって、もちろん会社が高い給料を保証して解雇も絶対しないということなら成り立つかもしれませんが、もう今はそんな世の中でないことはみんな認識しています。会社もどうなるか分からないし、社員も高い給料を保証されてるわけではない、そしていつ辞めるか分からない。そんな中で年功序列の考えは、成立要件としてはかなり厳しい状況であると言えるでしょう。

そもそも、「毎日会社に行く」であったり「決まった時間働く」というのが会社が利益を上げる上で重要ではなく、あくまで「成果を出す」そして成果によって利益をあげることが会社にとっては重要なわけです。下記の記事にあるように、限られた時間・環境でいかに成果を出すか、という方が今の時代には合っていて、成果に対して適正な給料を支払うことが人材の有効活用にもつながると私は感じます。

shuchi.php.co.jp


たびたび問題になる新卒がすぐに辞める問題についても、同様の文脈と私は感じます。結局、若い人は会社が将来的に存続するとは限らないと思ってるし、自分もクビを切られるリスクはあると考えているでしょう。そんな中で若い間、年功序列型の賃金体系で安い給料で働かされたら、そりゃ転職するでしょうという話です。

brand-farmers.jp


結局、年齢や性別による賃金格差を是正するには、この年功序列型の賃金体型や働き方を変えることが対策としては、必要になってくるでしょう。個人的には会社に在籍したまま、働きたくない時は給料0で、ちゃんとモチベーションが上がって高い成果が上げられる時に働いて高い給料をもらう、って感じでも極論良いと考えています。
人間がやる以上、出す成果には波があって、パフォーマンスが出ない時に無理に働く必要はないと思ってます。今後より高い成果が出せるような環境の整備には、柔軟な働き方セットになってくると思ってて、会社のあり方自体も変わっていくのではないかなと考えています。