とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

アフリカの貧困問題とSDGs

SDGsって最近よく聞きますよね。2015年に採択されてから数年経って、今はかなりニュースとかでも取り上げられる機会が増えてると思います。SDGsでは17の目標を掲げていて、そこには貧困だったり飢餓をなくすことや、教育機会の均等などが掲げられています。この目標自体は特に何か引っかかるというのもないし、この目標のような世界が実現すれば良いなと私も思います。

www-v2.sdg-s.jp


さて、翻って現実を見ると、特にアフリカの地域なんかは、貧困の状況が中々改善しないわけです。たびたびニュースにもなってますが、日本等の外国は支援してるのに、なぜかという話になります。
一因としては、支援が貧しい人には十分に行き届かず、途中で搾取する人がいるという話。搾取する人は豊かになるかもですが、支援を必要とする末端の人達がいつまでも、豊かになれないという状況があるようです。

chikirin.hatenablog.com


衣食住で満たされない状況にあると、当然教育も十分できなくなってしまうわけです。教育が疎かになると、善悪の判断基準が養われず、結果、内戦等の戦場に引き込まれてしまう面があると。下記の記事にそういった見解が書かれています。
また、その人達が大人になって自分達の子供が出来たとしても、貧困が解消されないと子供達もまた同じ状況になって、中々そのループから抜け出しづらい感じはします。

【【アフリカ経済】現地で働いていた僕が肌で感じた"アフリカだけ"が発展しない明確な理由】
https://www.travewriter.com/entry/africa-problem-economy-reason

もちろん他国からの支援は必要だし教育も必要なのですが、やはり基盤となる経済を作らないと、こういった地域で中々SDGsの達成は実現できない気はします。そのためには、現地の人達がちゃんと起業できる仕組み作りが、手段の一つとして挙げられます。
以下の記事にあるジャック・マーの取り組みとか、良いなと思います。ジャック・マーはアフリカの起業家を支援する活動を行なっていて、そこで成功した起業家が教育インフラにも関わっていたりします。

www.jscore.co.jp

 

日本でも昔の渋沢栄一の取り組みにあるように、経済の自立した成長と教育は関連性が深いと私は考えています。もちろん従来型の支援も大事なのですが、一方でいかに現地の人が主導で経済を回せるかというのも大事です。そこで、雇用のニーズが高まることで教育の必要性もより認識されていくのかなと感じます。SDGsを実現する上で、もちろん環境等の取り組みは大事なのですが、一方で今貧困で苦しむ国をどう経済的に自立させるかというテーマはよりフォーカスされても良いと思ってます。

www.kokugakuin.ac.jp