とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

仮説検証型アジャイルとは

以前に本ブログでアジャイル開発の進め方について取り上げましたが、https://toaruit.hatenablog.com/entry/2019/05/22/011130今回は特に「仮説検証型アジャイル」の観点について取り上げ、その進め方などを書いてみたいと思います。まずは、仮説検証型アジ…

パルス型消費とは何か

ネットとか見てると、ふいに見つけた良いものってなんか買いたくなるし、実際に買ってしまうことがありますよね。そんな消費行動を「パルス型消費」と呼ぶみたいです。今回はそのパルス型消費について取り上げます。パルスとは元々は物理学の用語で、「短時…

AIをどう活用するか

AIがある種のブームになって少し時間が経ち、AIというワードの認知度自体は、一般的になってきたかと思います。ただ、AIを正しく有効活用できているかといえば、まだまだそうではないと個人的には感じていて、今回は活用について感じていることを書いていき…

SIEMとは何か

令和の時代になっても、セキュリティの問題はわんさか出ていて、むしろセキュリティの需要はより高まってる感じはします。最近でも、ベネッセの子会社が不正アクセスになったことが話題になりましたね。セキュリティの対応をするにしても、アンチウイルスを…

学歴とか教育について考えてみる

最近はコロナで内定取消といった話があったりだとか、フリーランスの案件受注も厳しくなってきている感じが見受けられます。この感じだと、コロナが収束した後も影響が出てきて、雇用もおそらくリーマンショック後のような状態になってしまうのではないかと…

量子コンピュータについて少し調べてみた

量子コンピュータなんて、もっと未来の話かなと思ってましたが、最近の記事を見かけると、ぼちぼち実用化も遠くない感じはしてます。例えば下記の記事では、IBMが大学や企業に量子コンピューターを使わせる取り組みを行っていて、応用研究が進められてるみた…

MMTとか日本経済について考えてみる

コロナの影響は少し尾を引きそうで、健康面ももちろん心配ではありますが、経済にもかなりの打撃が与えられるでしょう。政府がとれる対応としては、経済への影響を少なくするために、いかに補償等をすべきかというところが考えどころで。ただ、よく言われる…