とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Netflixの戦略について少し調べてみた

昨年に「NETFLIXコンテンツ帝国の野望」という書籍が出ている通り、コンテンツビジネスについて世界的な地位を築いたといえるでしょう。そんなNetflixの戦略について少し調べてみたので、今回書いてみたいと思います。昨年の8月時点での日本での状況ですが、…

セカンドパーティデータとは何か

最近のオンライン広告関係の記事でみかける、「セカンドパーティーデータ」という言葉。どういう括りのデータなのか、個人的にあいまいだったので、今回少し調べてみました。セカンドパーティーデータの前に、比較対象とされるファーストパーティーデータ、…

Auth0について調べてみた

最近、Auth0という認証サービスについて見かけることが、ちょくちょくあります。私の前の現場のときに導入が検討されていたようで、その時はざっくりとさわりだけ認識していた程度なのですが、今回あらためてどんなものか調べてみました。Auth0とは、すごく…

Oracle Databaseの新しい機能について調べてみた

Oracle Databaseは年次のリリース方式となったことにより、今年も新しい20cが出ます。前の会社ではOracle Databaseを使ってきたのですが、やはりライセンス料が高く、今やもう使うこともないだろうと思っててあまりキャッチアップしてきませんでした。ただ、…

WebAssemblyを使う意義

WebAssemblyについて、かなり前になりますが本ブログで取り上げました。https://toaruit.hatenablog.com/entry/2018/02/10/203926それから、少し前にW3C勧告でWebの標準になったこともあり、実例はおそらくまだ少ないものの期待されている技術として、たびた…

コンテナの利用について今一度考えてみる

今や環境構築にdockerを使うことも、珍しくなくなってきてると思います。IT関連の記事を見ても、かなりの頻度でコンテナ関連のトピックが取り上げられていて、まだまだホットな領域だなと感じています。ということで、今回は改めてこのコンテナの利用につい…

AtCoderに一年くらい取り組んでみて

明けましておめでとうございます!。とうとう2020年になりましたね。「2020」ってなんかゾロ目っぽくて、節目の年な感じもありますよね。さて2020年の最初は、去年の初旬から取り組んでいるAtCoderを取り上げてみたいと思います。AtCoder自体は去年一年で、…