とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

GraalVMとは何か

以前に本ブログでJavaからJavaScriptへ変換するツールを取り上げましたが、 http://toaruit.hatenablog.com/entry/2017/08/20/225402 今回はJavaでJavaScriptを実行する術について、紹介します。 下記の記事にある通り、元々あった「Nashorn」が非推奨となっ…

人材の市場価値について考えてみる

今週は連休を使って京都に行ってきました。たまの休みに普段行かないところに行くのは、気分転換にもなるし普段自分が触れていないものを経験するのは良いことかなと思います。 さて、いろいろなことにふれるの自分の市場価値を高めることにつながると思いま…

MySQLの気になった機能

今年にMySQLは、かなり久しぶりにメジャーバージョンアップ(8.0)を行いました。Oracleに買収されたときは、どうなるものやらと感じていましたが、けっこう新機能の追加や改善等も行っているようなので、少し自分なりに調べてみました。 8.0では下記の記事の…

Ansibleとは何か、その特徴

開発にしろ保守にしろ、システムの現場において何かを変えるのは大変です。やはり、メンバーが慣れてるやり方を変えるのはスイッチングコストがかかりますし、それなりのメリットも求められます。そんな中、開発現場を改善した例が下記の記事に紹介されてい…

ミッションとは何か、改めて考えてみる

最近、下記のヘッドマッサージャーを買いました。動かすと変な動きもするし一見何に使うものかわからないのですが、実際に使ってみるとけっこう気持ちよくて重宝しています。 さて、いろいろな企業のホームページなどを見ると、その企業の「ミッション」が書…

本当に役に立つ情報とは

何かを始めたり判断する時は、まずは情報収集することが当たり前ですよね。今はネットもあるので、さほど苦労せずにそこそこの情報が集められます。 ただ、世に溢れている情報が果たして何が自分にとって大事なものなのか、選別するのはかなり難しいです。当…

CASB(キャスビー)について調べてみた

会社や個人でもそうですが、多かれ少なかれクラウドサービスは利用していると思います。これだけ自由にクラウドサービスを利用できる環境なると、よからぬサービスへアクセスしていないかなどやはりセキュリティが気になります。そんな中でクラウドサービス…

コードの価値について考えてみる

今日は台風が来た中の帰宅です。私は東京在住なのでそこまで大きな影響はありませんでしたが、関西の方はかなり大きな台風で大変だった方もいて心配です。さて、最近私が曲がりなりにもエンジニアをやって感じることとしてソフトウェアエンジニアが作るもの…

クラウドサービスを利用するにあたって留意したいこと

以前に本ブログでも取り上げたクラウドサービス。その種類も仮想環境を作成できるものや、アプリケーションまで提供するものまで様々あります。 http://toaruit.hatenablog.com/entry/2016/03/15/001528 一からサーバーを構築するに比べ、手間もコストも比較…

「お仕事の悩みを解決 経営ビジネスサポート」の紹介

今日はフリーランスでビジネスコーチングをされている、渋澤さんのセッションを受けてきました。やはり、コーチングの勉強をされていることもあり、話を聞くのが上手で私も自分の仕事や今後の目標のことを1時間以上話すことが出来ました。 下記のサイトで無…