とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラマー35歳限界説と自分の肩書

プログラマー35歳限界説と言われて久しいですが、35歳になっても新しいことにチャレンジしている人はたくさんいます。ただ、私も35歳に近い年齢にそろそろなることもあり、この35歳限界説というのをどうしても気にしてしまいます。この35歳限界説ですが、Rub…

人事採用でのIT活用

人事の採用というと人が履歴書を確認して面接して判断、というのが従来のやり方ですが、最近はITの活用も検討されています。 まずは履歴書を選別する仕組みです。現在だと採用担当の人が目で見て判断していることを、ITを使って自動判別が可能となっています…

Railsチュートリアルを読んでみた

最近のWeb開発というと、かなりの確率でRuby on Railsが採用されている感じがします。Railsの特徴としては、効率的に開発できたりとかテストコードを書く仕組みがフレームワーク内で用意されていて、保守性も意識されています。下記のBSP社のページにRailsの…

PLAY GROUNDの紹介

私が勉強会に参加させて頂いている、AKYOSHI.KARIYAさんのサイト・PLAY GROUNDを紹介します。■PLAY GROUND http://playgroundweb.info/いろいろな案件の紹介を行われているので、フリーランスになりたい方や今の職場に不満のある方は一度お問い合わせするの…

ゆるやかな人脈の大切さ

ランチとか飲み会とか、仲の良い人とやると楽しいものですが、自分とは別の部門や会社の人と過ごすのも刺激を受けると思います。私も最近になって、あまり今まで関わったことがない人と過ごす機会を意識していますが、自分が気付いてない視点があったりして…

プレディクティブアナリティクスとは

昨今はデータの重要性が増してきて、データが集まればサービスの機能拡張やアイデアもふくらむと思います。さて、そんなデータの活用方法ですが、将来予測にも使えたりします。下記の記事にあるプレディクティブアナリティクスという分野になります。 【デー…

VUCA時代のあいまいさにいかに対応するか

最近ニュースなどを見ると「VUCA」という言葉を見かけることがあります。VUCAとは変動性、不確実性、複雑性、曖昧性の頭文字をとったものであり、将来を予見しにくい現代を表した言葉となります。 【VUCAとはなにか?打ち勝つ人材の3つの資質】 http://www.…

SAP HANAのすごさについて調べてみた

昨今では、インメモリデータベースの業務利用も珍しくなくなってきましたが、その元祖といえばSAP HANAでしょう。SAPは、今後HANAをベースにしたERP「SAP S/4HANA」を基幹システムの商品として前面に押し出し、SAP ERP 6.0の保守は2025年で終了するとのこと…

時間の早さをコントロールする

歳をとればとるほど、時間の流れが早くなっていく、よく言われることだと思います。これは例えば5歳にとっての1年と30歳にとっての1年は、人生の中で占める割合が異なるためと言われています。 【ジャネーの法則】 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B…

LINE@の活用

LINEで企業のアカウントなどを登録している場合、一斉配信の広告などが届くと思います。これはLINE@を使って行われているのですが、今回は機能や使い方について少し調べてみたので、紹介します。 まず、LINE@の概要は下記の記事にまとめられています。企業向…

UXの進め方について考えてみる

以前に本ブログでストーリーボードなど、UXを考える上での手法について取り上げましたが http://toaruit.hatenablog.com/entry/2018/04/29/210556 今回は、具体的にどのようなポイントを意識して進めればよいか、ということについて取り上げたいと思います。…