とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ若者はすぐに会社を辞めてしまうのか考えてみた

ここ数年の若者は、というわけではないのですが新卒で入った会社を1年かそこらで辞めてしまう人は、大体の会社でいるような気がします。かく言う私も新卒で入社した会社を1年程度で辞めてしまったので、あまり人のことを言えないのですが。。 当時のことを思…

シンギュラリティの意味

2045年にAIの知能が、人間を越えると言われています。シンギュラリティを直訳すると技術的特異点となるのですが、指数関数的に技術が進化していくなかで、それまでの進化の継続性がたちきられ、無限大に大きくなるポイントとなります。 【「AIが人類を超える…

Qiitaの買収について思いをめぐらす

昨年の12月にIT技術の共有サービスのQiitaを買収するという、ニュースが出ました。 【「Qiita」運営会社、スマホゲームのエイチームが買収】 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1712/22/news108.html プログラム関連で何か調べものをするときは個…

今さらながらNginxについて調べてみた

最近はWebのシステムを構築する際は、Nginxを使うことがずいぶん増えました。一昔前はApacheがほぼ独壇場だったイメージで、自分もOSSのWebサーバというとApacheしか使ったことがないので、今さらながら少し調べてみました。 Apacheとの違いは下記の記事の通…

夫婦別姓と戸籍について考えてみる

少し前に、旧姓に法的根拠を与えるようサイボウズの青野社長が裁判所へ提訴しました。今日は少し趣向を変えて、この件について取り上げてみます。 【夫婦別姓問題で国を提訴するサイボウズ社長の「痛快」な主張】 http://diamond.jp/articles/-/153253?displ…

Elasticsearchについて調べてみた

全文検索のエンジンとして最近採用されることが、ちらほら見かけられるようになったElasticsearch、さわり程度ですが少し調べてみました。 まず、Elasticsearchの概要ですが、基本的には検索対象の文章を登録した上で、全文検索を行います。下記の記事にある…

シャープの復活について考えてみる

昨年、12月にシャープが東証1部に復帰しました。以前にも本ブログでシャープについて取り上げましたが、 http://toaruit.hatenablog.com/entry/2016/06/20/164714 降格してから、わずか1年での復帰はさすがといったところでしょうか。下記の記事によると過去…

クラスタリングとシャーディグ

データベースの機能で、私的に混同してしまうのが、クラスタリングとシャーディングです。自分への備忘も含めて、今回は少し整理したいと思います。 まずはクラスタリングで、下記の記事に概要があります。 【データベース・クラスタの概要】 https://thinki…

単体テストやデプロイの自動化

単体テストやデプロイに関して、Jenkinsなどのツールを使用して自動化している例はかなりあると思います。Jenkinsについては下記の記事で、解説されています。 【Jenkinsとは】 http://cloudbees.techmatrix.jp/jenkins%E3%81%A8%E3%81%AF/ Selenium WebDriv…

システム運用保守の今後・SREについて

新年が明けて2018年になりました。2018年もIT業界は慌ただしく動くような気がしていますが、何とか波に乗り遅れないようにしたいです。さて、今日はシステム運用保守の関連トピックで最近話題になっているSREについて取り上げてみます。 SREは、「Site Relia…