とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

曲の雰囲気やテンポがわかる音楽検索

gracenoteというAPIを使用して、音楽の雰囲気が分かる検索を作ってみました。(相変わらずUIは微妙です) 【曲の雰囲気やテンポがわかる音楽検索】https://toaruit-1302.appspot.com/musicsearch gracenoteについては下記にAPIの使用やサンプルがあります。 …

テレビの位置付け

テレビとネットの融合がさけばれてしばらくたちますが、その間に様々なサービスが出て来ていて、従来の地上波を視る手段としてのテレビから、役割も変わってきているものと感じます。 まずハード的な観点で挙げられるのはAppleTVかなと思います。AppleTVでは…

Azure CosmosDBとは

今年の5月にMicrosoftがクラウドで使えるNoSQLのDB、Azure CosmosDBを発表しました。 【[速報]マイクロソフトがグローバル規模の分散NoSQLデータベース「Azure Cosmos DB」発表。数ミリ秒のレイテンシ保証、一貫性の強さを選択。Build 2017】 http://www.p…

Steamとは

最近気になっているWebサービスで、Steamというものがあります。Steamのサービス自体はPCゲームを中心としたソフトウェアのダウンロードが主となります。 【Steam】 http://store.steampowered.com/?l=japanese 最近は当たり前機能になってきた、複数PCでの…

継続的デリバリーについて考えてみる

少し前の話ですが、Solarisのアップデート方法が、Windows10のような継続的なアップデートとなる記事がありました。 【オラクル、「Solaris」のアップデート方法を継続的デリバリに移行へ】 https://japan.zdnet.com/article/35095641/ 継続的デリバリーはい…

マイクロサービスとモダンなERP

最近、IT系の記事をみかけるとしばしば「マイクロサービス」という言葉をみかけます。マイクロサービス自体の意味はざっくりいうと、WebでいうAPI単位でのサービスとなります。下記の記事にて解説がされています。 【「マイクロサービス」のメリットをざっく…

YOGA BOOKはかなりいいらしい

タブレットPCは世の中に浸透してきたと思いますが、その分端末も種類があってどれを選べばよいか悩むと思います。タブレットPCの中で、今個人的にはYOGA BOOKが気になっているので紹介します。 【ASCII編集部ゆうこばがおすすめ現代のデジタル手書きPCの究極…

最近話題になっているKotlin

少し前にAndroidが開発言語として、Kotlinの使用ができることが発表されました。 【[速報]「Kotlin」がAndroidの正式な開発言語に。開発元のJetBrainsとGoogleが「Kotlin財団」の設立も計画。】 http://www.publickey1.jp/blog/17/kotlinandroidjetbrainsg…

VALUというサービス

今年の5月にVALUという、個人の価値を株式のように売買できるサービスが始まりました。 【トップユーザーが解説!話題の革命的サービス「VALU」の始め方】 http://lite.blogos.com/article/226959/ 取引はビットコインを使用し、出資者は上場されている個人…