とあるIT屋の独白

ITや経営について主に書きます

MySQLとMariaDB

オープンソースで手軽に使えるデータベースとなると、MySQLが挙げられると思います。私も一昔前は、遊びでDBを使う際やちょっとした開発をする時に使っていました。MySQLのバージョンアップついてはOracle社に買収された後も継続されていて、Oracle製品との連携も改善されているようです。経緯やアーキテクチャー概要について、下記サイトにまとめられています。

 

【第1回 MySQLにおける開発の歴史と最新動向】

http://gihyo.jp/dev/serial/01/MySQL-tuning-scale/0001

 

アーキテクチャの特徴としては、ストレージの部分が機能として切り出されてる点ですね。大体のケースはInnoDBを使用するとは思いますが。

MySQLをベースに派生版として開発されたのがMariaDBです。元々はMySQLを開発した人が始めていて、本家のMySQLよりも機能が充実している部分もあります。

 

MariaDB | 新時代のスタンダードデータベース】

http://www.xyxon.co.jp/lineup/mariadb/index.html